全てのお客様へスタッフブログを更新しました(2020.12.22)2020/12/22
重要なお知らせ当社では毎週水曜日に「ノー残業デー」を実施しております。働き方改革の一環として何卒ご理解ご協力をお願いいたします。2017/07/31
〔護岸,樋門・樋管,防潮堤等港湾施設〕
河川・港湾に関わる構造物である護岸、樋門・樋管、防潮堤等の設計を対象としています。
シーエスコンサルタントでは、東日本大震災以降の復興事業や港湾施設の修正設計等に携わっています。
〔管路施設基本および詳細設計(開削工法、推進工法、シールド工法、管更生)〕
下水道は人々の生活環境、河川や海域の自然環境、治水、資源循環等に重要な役割を担うものです。管路施設とは、下水道を流す管路やマンホール、雨水吐、吐口、ます・取付管等の総称であり、私たちシーエスコンサルタントでは、これらの施工性、経済性から最適な設計計画を実施します。
〔仮橋・仮桟橋、各種土留工〕
仮設構造物は、本体構造を構築する上で必要となる一時的に設ける構造物であり、安全性とともに経済性が強く要求されます。仮設構造物の例として地下構造物築造時の土留や立坑、橋梁架設等に伴う重機搬入出用の仮橋・仮桟橋などについて施工方法の選定、形状、地盤改良工の併用等と合わせて一連について計画・設計します。
〔施工計画、工程計画、積算業務〕
施工計画は、工事の目的、現場状況(地形・気象・環境等)、施工方法、経済性、工程、仮設計画等の基本事項について設計計画との整合性を図りながら検討し、シーエスコンサルタントの考える最適な施工計画をご提案します。
工程計画は公的歩掛に準拠しつつ、施工条件や施工環境に応じて最適な施工サイクルを検討します。
積算作業は公的歩掛を基本とした積上げ型とパッケージ型の両方に対応し、概算工事費から発注用設計書まで作成します。
仕事内容 | ■ 建設コンサルタント業務 (1) 上下水道設計 (2) 道路設計 (3) 一般構造物および河川構造物設計 (4) 土質および基礎 (5) 施工計画 |
対象者 | 高卒以上/年齢不問 ● 土木設計(実務経験者)、パソコン操作(Word/Excel/AutoCAD) ● 技術士、RCCM優遇 ※ 学校で土木系を専攻した方は歓迎 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市南区南浦和2-39-16 JR京浜東北線および武蔵野線【南浦和】駅から徒歩2分 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 250,000~500,000円 ※ 年齢、経験、能力を考慮し、加給・優遇します。 試用期間3ヶ月(条件同じ) |
給与例 | ●年収700万円/46歳 設計技術職 経験21年/課長職/技術士補 ●年収590万円/37歳 設計技術職 経験14年/主任職 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年1回 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等) 通勤手当(実費支給・上限/月額30,000円) |
休日・休暇 | ■ 週休2日(土日祝)■ 年次有給休暇 ■ 夏期休暇 ■ 年末年始休暇 ■ 慶弔休暇 |
メールで質問 | 【転職をご検討の方】人事担当者にメールで質問する |