2018/01/09 [Tue]
戊戌
明けましておめでとうございます
シーエスコンサルタントは1月4日より
従業員一同元気に業務を開始しております。
本年もより良い仕事をすべく一致団結、邁進してまいります!
2018年の干支は戊戌(つちのえいぬ)です。
戊(つちのえ)は「草木が繁茂して盛大になる」
戌(いぬ)は「草木が枯死する」
という真逆の意味を持ち合わせているそうです。
従って、60年で一回りする干支の中でも
「繁栄か滅亡の盛衰がはっきり分かれる年」
「変化の年」となる事を指し示しているのだそうです。
繁栄か衰退か、どちらにも転じ得るなら、
何としても運気を好転させたい。
慎重に行動して、岐路に立ったら良道を選びたいものです。
日本国内では、眞子さまの御成婚もありますし、
皇位継承は来年ですが、平成も大団円を迎えますので
確かに「変化の年」と言えそうです。
世界的に見ればちょうど1ヶ月後に平昌五輪が開幕しますよね。
施設建設の遅れやチケットが売れないなど、様々な問題もニュースとして耳に入ってきますが、
無事に成功して、世界平和の祭典となりますように。
今日は関東では最高気温が17度まで上がるそうです。
4月並の気温と聞きましたので、春の花粉の不安が頭を過りました。
2月になったら耳鼻科に行く予定をしておかなきゃ。
しかしながら、気温はあっという間に低くなる模様。
気温の上下に体調不良を崩しがちですが、
体調を整えるのも、良い仕事をする為の大事な要素です。
読んで下さった皆様も、気温の上下に翻弄されずに元気に1年をお過ごし下さい(^ー^)