2018/11/26 [Mon]
近い将来
先日、2025年の万博が大阪で開催されることが決まったとニュースになりました。
何と5月3日〜11月3日の約半年に渡って開催されるのだそうです!
そんなにも長期間の開催だとは知りませんでした。
会場はUSJからそう遠くない場所だそうで、
万博とUSJの両方を目的として、今現在より更に大勢の外国人旅行客が来日しそうですね。
『住みやすい都市ランキング』でも大阪は世界3位に選ばれたし、
来年はG20が開催されるとも聞いています。
最近大阪が乗りに乗っていますね。
さて、近い将来と言えば年末年始が近付いて、
シーエスコンサルタントでも年賀状や御歳暮、大掃除の話題が出始めました。
2019年の干支は己亥。
個人や組織に己亥の状態をあてはめると、
己:完成した自己や成熟した組織が、それまでの主義・規律・秩序などを見直し、次の段階を目指す準備をする。
亥:個人は知識を増やす、精神を育てる。組織は人材育成や設備投資、財務基盤を固める。
また「ステップアップする充実したタイミングにありながら、調子に乗るとチャンスを逃す年になる」
という解釈もできるのだそうです。
日本全体では元号も変わるし、消費税も上がりそうです。
多くの変化がにも対応しつつ、慎重に物事を成し遂げていきたいものです。
まずはあと約1ヶ月の2018年をきちんと締めくくれるように、
風邪も引かずに気を引き締めて業務にあたりたいと思います。