【CSスタッフブログ】5月下旬は食に関する記念日が多い?
2025 / 05 / 15
ブログ
こんにちは。
シーエスコンサルタントです。
5月後半の記念日を調べてみました。
15日 - ヨーグルトの日、Jリーグの日
17日 - お茶漬けの日
19日 - 食育の日
22日 - たまご料理の日、ほじょ犬の日
31日 - 世界禁煙デー
食に関する記念日が多いようです。
5月後半から6月は、春の名残と夏の始まりが交差する季節。
気温や湿度が徐々に上がり、体調も不安定になりがちですが、旬を迎える食材たちはとても豊かです。
みずみずしい野菜や果物、さっぱりとした味わいの魚介類など、食べやすい食材が多いです。
野菜:ズッキーニ、新生姜、ピーマン、枝豆、オクラ、しそ
果物:メロン、さくらんぼ、びわ、すもも、すいか
魚介類:ホタルイカ、アユ、イサキ、アサリ、カツオ、ハモ
うっとうしい季節を迎えますが、旬のものを取り入れ体に優しい食材で体調を整えてはいかがでしょうか。
