NEWS

新着情報
【CSスタッフブログ】明けましておめでとうございます
ブログ

こんにちは。明けましておめでとうございます。
シーエスコンサルタントです!

筆者はお正月は家で過ごすことが多く、初詣に行こうと思っていても、億劫で体が動かず
いつまでに初詣に行けばよいのか気になりました。

今回は初詣について調べてみましたのでご紹介したいと思います。

初詣の言葉の定義は、「年が明けてから初めての神社やお寺へのお参り」のことを指します。 『詣』という漢字は「社寺をお参りする、参拝する」という意味があるので、初詣はそのままの意味です。 初詣へ行く目的は、旧年の感謝を捧げるとともに、新年が良い年になるように願掛けを社寺の神様に行うためということです。

初詣は、できれば三が日(1月1日~3日)、遅くとも松の内にお参りすると良いと言われています。松の内とは、お正月の松飾をしている期間のことで、地方による違いもあり、一般的に関東は1月7日まで、関西は1月15日までとされていました。

関東は7日までとなっていたので、重い腰を上げて早めに初詣に行こうと思いました。

本年もシーエスコンサルタントスタッフブログをお願いいたします。

【CSスタッフブログ】明けましておめでとうございます